当サイトはWindowsOS及びInternet Explorer6.0での閲覧を推奨しております。
利用規約|
個人情報保護方針|
会社概要|
人材採用
(C) 2006 MGAME JAPAN Corp. & Monsternet.

![]()
台東区で、レベルが20以上になり、隅田公園アサルトにも、ストレスを感じなくなって来たのであれば、いよいよ新宿へ挑む事ができる準備が整ってきたといえる。そこで、今回は、いよいよ新宿へ足を運んでみよう。
![]() ![]() その前に許可証の確認もお忘れなく。許可証の入手方法は、第二回の「恐怖からの脱出」を参照して欲しい! ![]() ![]() ![]() 新宿へ移動してみると、浅草と比べてかなり大きいことに驚くハズだ。 服屋、武器屋、銀行にテクニカルストアなど、浅草にもあった店が数多く存在している。しかも、服屋や武器屋などは、よりグレードの高いアイテムも取り扱っているので、価格を知るためにも一度目を通して置こう。 ![]() ![]() また、地下駐車上や、下水道なども点在している。 ![]() 新宿の活動拠点のターミナルとなるのが、「ルミネ」だ。 ルミネには、非常に多くのキャラクターがおり、さまざまなクエストを発注してくる。中には、レベルの高いモノもあるが、すべてのキャラクターの話を聞いておこう。 ![]() ![]() ルミネで特に注目なのが、スキルを学習させてくれる「EL.IA技術情報員」の存在だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新宿のフィールド上にいる敵は非常に厄介なヤツが多い。
例えば、隅田公園アサルト最後のボスとして登場した坂本組のボスなどは、フィールド上で普通に登場してくるのだ。
また、遠距離からナイフを投げてくる殺し屋や大型に変異したゾンビなどがおり、
低レベルや装備が整っていない時には、注意が必要だ。
![]() ![]() ![]()
武器の特徴に「副武装」というカテゴリーが存在する。槍、サブマシンガン、火炎放射器などがそれだ。
副武装の武器は、重量が軽めで威力も少し低い、まさにサポート的な武器といえる。
しかし、この副武装、使い方によっては、メインの武器にも勝る強力な武器となるのだ。
それが、副武装の切り替えによるディレイのキャンセルだ。
やり方は簡単。まず、副武装武器をひとつと、それ以外の武器をひとつ用意。 ここでは、副武装を「槍」、それ以外を「はがねの斧」を例にして紹介しよう。 手持ちには槍、クイックスロットには、斧を登録。![]()
![]() また、このディレイ時間のキャンセルは、銃器でも応用することができる。 例えば、副装備にサブマシンガンを装備し、もう一方のアサルトライフルを装備。 この状態で、クイックスロットを連打し武器を持ち替えながら射撃を行うと、サブマシンガンとアサルトライフルの攻撃を交互に行い、 サブマシンガンの通常の射撃間隔よりも早いスピードで撃つことができるのだ。 弾の消費もすごいが、威力もすごい! このディレイ技は、今後にも使えるテクニックのため是非マスターして欲しい。 まずは、強敵の多い新宿でチャレンジしてみよう!![]() |
![]() |
![]() |